【スクリプト】Weapon.cs作成

【スクリプト】GameState.cs作成

【スクリプト】FPSController.cs編集


【ヒエラルキ】PlayerモデルにWeaponコンポーネント追加

アニメーション追加

Playerモデルを選択
アニメーション > Fire

打ち終わった後の列でイベント追加


日々の学習メモ
【スクリプト】Weapon.cs作成
【スクリプト】GameState.cs作成
【スクリプト】FPSController.cs編集
【ヒエラルキ】PlayerモデルにWeaponコンポーネント追加
アニメーション追加
Playerモデルを選択
アニメーション > Fire
打ち終わった後の列でイベント追加
【スクリプト】FPSController.cs編集
【ヒエラルキ】Player > FPSController > アニメーターにplayerモデルを追加
【ヒエラルキ】Player > MainCamera >Playerモデルにアニメーターコンポーネント追加
プロジェクトのModel > SlimShooter Pack > Animations
アニメータコントローラー追加(名前 Player)
【ヒエラルキ】Player > MainCamera >Playerモデル >AnimatorのコントローラーにAnimatatorController(Player)を挿入
Plyaer(AnimatorController)下の画像のように遷移作成
パラメータ Fire(trriger型), Reload(trriger型), Walk(bool型), Run(bool型)作成
AmingIdle -> Walking の遷移矢印を選択
Conditions > Walkingを選択(trueに設定)
同様にWalking -> AmingIdle の遷移矢印を選択
Conditions > Walkを選択(falseに設定)
Walking -> Run の遷移矢印を選択
Conditions > Runを選択(trueに設定)
Run -> Walking の遷移矢印を選択
Conditions > Runを選択(falseに設定)
Run -> Reloading 遷移矢印を選択
Conditions > Realod追加(bool型なので追加のみでよい)
Walking -> Reloading 遷移矢印を選択
Conditions > Realod追加(bool型なので追加のみでよい)
AmigIdle -> Reloading 遷移矢印を選択
Conditions > Realod追加(bool型なので追加のみでよい)
Reloading -> AmingIdle は追加必要なし
AmigIdle -> Fire 遷移矢印を選択
Conditions > Fire追加(bool型なので追加のみでよい)
Fire -> AmingIdle は追加必要なし
Walking -> Fire 遷移矢印を選択
Conditions > Fire追加(bool型なので追加のみでよい)
Fire -> Walking 遷移矢印を選択
Conditions > Walkingを選択(trueに設定)
Run -> Fire 遷移矢印を選択
Conditions > Fire追加(bool型なので追加のみでよい)
Fire -> Run 遷移矢印を選択
Conditions > Runを選択(trueに設定)
Fire > Transitions Run,Walk,AmingIdleの順番に優先順位を入れ替え
AmingIdle -> Walking遷移矢印を選択
終了時間あり(HasExitTime)のチェックを外す
Walking -> AmingIdle遷移矢印を選択
終了時間あり(HasExitTime)のチェックを外す
Walking -> Run, Run -> Walking も同様にチェックを外す
Run -> Reloading 終了時間ありのチェックを外す 遷移間隔を0秒に変更
Walking -> Reloading, AmingIdle -> Reloadingも同様に 終了時間ありのチェックを外す 遷移間隔を0秒に変更
Reloading -> AmingIdle 終了時間を1秒に設定 遷移間隔を0秒に変更
AmingIdle -> Fire 終了時間ありのチェックを外す 遷移間隔を0秒に変更
Fire -> AmingIdle 終了時間を1秒に設定 遷移間隔を0秒に変更
Walking -> Fire 終了時間ありのチェックを外す 遷移間隔を0秒に変更
Fire -> Walking 終了時間を1秒に設定 遷移間隔を0秒に変更
Run -> Fire 終了時間ありのチェックを外す 遷移間隔を0秒に変更
Fire -> Run 終了時間を1秒に設定 遷移間隔を0秒に変更
【スクリプト】FPSController.cs編集
マウスカーソルが非表示なる(ESCで表示)
UniversalRenderPipelineで新規プロジェクト作成
不要なオブジェクト削除
平面オブジェクトを追加(スケール X=10, Y=1, Z=10)
カプセルを設置
【ヒエラルキ】メインカメラ > sampleカメラコンポーネント削除
【スクリプト】FPSController.cs作成
【ヒエラルキ】カプセルにFPSControllerを追加
カプセルが移動できるようになる